1
今月のモハキハさんとhumming birdさんの販売の時にお持ちする桃を使ったなんか冷たいの、試作しました。
まずはコンポート作りから始まります。桃の皮をむいて、バニラ入りのシロップに入れて、さっと火を通します。あとレモンも少々。 ほんとにさっと。すぐにぐじゅぐじゅになりますからね。 そして、ピンク色にしたければ、皮も入れること。ピンクの部分ね。皮は剥く前に産毛を洗って落とします。 そして、もう1つ大事なのは、一晩寝かすこと。じっくりと味が浸透します。 翌日、まずは白い部分、パンナコッタを作ります。生クリーム、牛乳、砂糖を火にかけて、ゼラチンを入れて、冷やして、キルシュを少々。 ブランデーやラムでもおいしいですよ。 このパンナコッタがしっかり固まってから、桃のゼリーを作ります。コンポートのシロップにゼラチンを加え、角切りにした桃を加えて、 冷やして少しとろみをつけてからパンナコッタの上に流し込みます。 優しい甘みと食感の桃に、ミルク感たっぷりのパンナコッタ。作った当日より翌日食べた方が美味しかったです。 翌日食べたのは、ニンマリとする美味しさでしたよ。お楽しみに! ■
[PR]
▲
by spock0106
| 2015-07-08 20:13
| 試作
1 |
イベントの予定
4/08 五六市出店場所・ひらしん前
4/13 三方よしの日、 FIELD NOTEさん納品 4/20today's specialさん神戸店納品 4/27today's specialさん日比谷店納品 5/06 わつか市 FB、インスタグラム @hinatadou カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 検索
タグ
イベント(370)
お菓子便(95) チョコレート(81) 買ったもの(43) 納品(32) コンフィズリー(24) サブレ(23) モハキハ納品(20) アントルメ(19) ケイク(18) 本(11) タルト(10) 食材(9) 郷土菓子(9) パイ(7) 冷菓(7) 道具(6) 保存食(6) シュー(5) ヴィエノワズリー(3) 最新の記事
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||