かといって、クーラーを入れるのはまだ抵抗があるんですよね。。。でも限界。。。うう。。。 明日は久しぶりのわつか市ですよ。 暑いので、久しぶりにチュイールを作りました。さくさくっと軽い食感に優しいバニラの味です。アイスに添えてもおいしいですよ。 逆に分厚いガレットブルトンもあります。わつか市では初めてお持ちします。ざくざくとした食感が特徴の厚焼きクッキーです。 発酵バターのよい風味に、ほんのり塩味、ラムが香ります。 サブレは他に、おなじみのフロランタン、チーズたっぷり塩味のエダムのサブレ、初登場、サブレ・シトロンがあります。 サブレシトロンはさくさくのレモン風味のサブレに、甘酸っぱいレモン風味のアイシングがかかってます。 タルトシュクレ、お砂糖のタルトです。ヴェルジョワーズというてん菜糖を使ったタルト。再結晶した砂糖がじょりじょりざくざくと 楽しい食感に、じんわりとおいしい砂糖の味わい。最近のお気に入りです。 お気に入りをもう1つ。キルシュクーヘン。ダークチェリーと相性の良いチョコの組み合わせ。刻んだチョコがたっぷり入ってます。 生地には、レモンの皮のすりおろしとシナモンが入ってます。レモンとシナモン、合わさるとめちゃくちゃ風味がよいです。一度お試しあれ! ![]() 朝焼くのが、カヌレとクグロフ。カヌレはいつもの1.5倍仕込みました。1時間早起きして2回焼きます。 うまいこと焼けたら、ずらりとたくさん並んでます。そうでなければ。。。早起きは三文の徳と、ささやいてください。 コンフィズリーは、先日紹介した、ギモーブ、プラリンヌ、ムラングココ・フレーズ、パートドフリュイをお持ちします。 先月お休みだったわつか市、7月と10月もお休みです。で、8月は私が夏休みで、9月は暑すぎたら休みます。お菓子のために。 もしかしたら、次は11月かも??そしたらチョコの季節ですね。えらく季節が飛びますねえ。 そんなに出れないなんて、さみしいですわ。どうか、忘れないでくださいね。。。 今日は、ちゃんと散髪行ってきました。久々のわつか市、気合いを入れてのぞみますので、よろしくお願いします。 暑いので、日よけ、水分補給、保冷バックをお忘れなく!楽しみにお待ちしております!
■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-31 21:04
| 商品説明
今週末のわつか市の準備してます。しかし、暑いですね。今日は室内でも暑いなと感じました。まだ5月なのに。。。
そんな暑いなかでも、冷たいコーヒー、紅茶のおともにおすすめなものを作りました。 手前が、パートドフリュイのライチ・ピンクグレープフルーツ。はじめにライチの上品な風味と酸味、後からピンクグレープフルーツの苦み。 5月の新作で一番人気だったので、6月もお持ちします。 白っぽい方がココナッツ。めっちゃココナッツの味です。少し入れたライムの風味と酸味が、食べやすくまとめてます。 夏と言えば、ココナッツですね。ずっと作りたかったのですが、季節はずれだな〜とがまんしてました。今なら大丈夫ですよね? あと豆のようなものが、プラリンヌ。アーモンドの砂糖がけです。バニラも入ってるので、優しい甘さの衣にかりかりと香ばしいナッツの風味と食感。 暑さ関係なしでいただけます。 だから、フルーツの味がしっかりとして、ほどよい弾力。 マシュマロ嫌いの人も、「これはおいしい〜」と言っていただいた、最近の人気の一品です。 一度、お試しください!
■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-29 20:00
| 商品説明
今日は、福島と梅田でパンを買ったり、お菓子を買ったり食べたり、インド料理を食べたり、久々に履いた靴で足の爪を
きゅーきゅー言わせながらあちこち歩いてきました。
で、帰ったら第12回 森の手づくり市の当選の封書が届いてました。ばんざい!! 日時は7月5日(土)、6日(日)10時から16時。場所は京都の下鴨神社糺の森。 ひなた堂は6日(日)に出展します。 木々が生い茂り、日陰が多い場所だから、まだ涼しいんじゃないかな〜と思ってます。 前回の出展時に、出会った方々にまたお会いできるのが楽しみです。 京都のみなさん、またおじゃましますので、どうぞよろしくお願いします! 今週末のわつか市は、週間天気予報では晴れで30度ぐらいになるそうです。何月やねん!と、びびってますが、 夜は涼しくなるので、どうぞお菓子も忘れずに! 昼はアイス、夜は焼き菓子でいかがでしょうか? ■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-28 22:19
| お知らせ
早いもんでもう5月も終わりですね。もうすぐじめじめ梅雨の季節。その後は灼熱の夏がやってきますね。
今年の夏休みはどうしようかな〜と、8月は休みと決めてますが、9月はどうしようかな。。。と迷い中です。 で、6月の予定ですが、 1日は四天王寺さんのわつか市 晴れますように。。。 8日は枚方の五六市 前と同じ場所のコマサ駐車場です。 15日はカルチャーハウス香里ヶ丘の第2スタジオオープン記念イベントに参加。販売もします。 29日はマルシェドママン 弁天町駅前 初参加です。 7月は下鴨さんの森の手づくり市に申し込んでます。月末ぐらいに結果が届くかな。。。 あと五六市にも申し込みます。7月27日はモハキハさんのSunday Bakery Marcheに参加します。 次はどんな生ケーキをお持ちしようか、わくわくです。 その後は夏休みに入ります。それまではおいしく焼けろ!と念じつつ、お菓子を作りまくります。 どうぞよろしくお願いします。
■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-26 19:55
| お知らせ
いいお天気の日曜日でしたね。そんななか、行われたSunday Bakery Marche、無事終了しました。
どうもありがとうございました!! いつもは車に乗せてもらってるのですが、今回初めて自転車で会場へ向かいました。 まずね、荷物がどれぐらいになるか分かってませんでした。全部玄関に並べてから、思ってたより多いし、かごに入らないことが判明。 タクシーで向かうことは出来ないんで、イケアのでっかい青のビニール鞄に詰め込みました。あれ、ほんとよく入りますわ! 息切れしながら、汗じんわりでした。夏は大丈夫でしょうか??次回までにちゃんと対策をたてねば!(でもきっとまたイケアかばんにつっこんで行くかも。) 直前に作った当日作るものスケジュールはぎっしりで、ちゃんとできるのか不安でしたが、無事すべて作ることができました。 特に、エクレールはかっこよく出来たのですが、写真撮るのを忘れてお見せできないのが、残念です。。。 食べられた方、「あれは、しゅっとしてかっこよかった」と同意してくださいな。 シューやエクレールのご用意、ばたばたしてお待たせしてしまって、申し訳なかったです。。。 鼻の下に汗をかくぐらい焦ってました。次回は、すんなり行くよう、対策を考えます。 これ、人気でした。作る量を増やそうかな。そしたら、余ること多々あり。。。 今日は他にもおいしいコーヒーやパン、クッキー、スコーンをいただけ、実りのある一日でした。 次は7月に参加しますので、どうぞまたよろしくお願いします! 今日はみなさん、どうもどうもありがとうございました!! ■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-25 23:09
| お知らせ
明日はモハキハさんのSunday Bakery Marcheですよ。時間は12時から17時です。
イートインの商品で予定してるのは、シュークリーム、エクレール、フラン、キッシュ。 いずれも明日焼いて出来立てをお持ちします。店内でお召し上がりの場合は、ドリンクをオーダーしてくださいね。 シュークリームは皮は堅めで、クリームはカスタードと生クリームを混ぜ、ほんの少しラムを加えた優しい味のもの。 エクレアは、がっつりチョコなもの。 フランは、さくさくのパイ生地にプリンのようなのを流して焼いてます。素朴だけど「みんな大好きカスタード味」ですよ。 キッシュは、新じゃがを買ってきたので、いもとアンチョビとほんのりガーリック風味のものを。 あと、明日焼くのは、おなじみのカヌレ。そしてクグロフ。イースト菓子の方です。すごく口溶けがよくしっとりとした食感で パンとケーキの中間のような感じです。 昨日気付きましたが、当日作るの多すぎですわ。明日も早起きしなければ。。。 焼き菓子は、フィナンシェ・プレーンとピスタチオ。ピスタチオペースト入りでフランボワーズジャムがよいアクセントになってます。 エンガディナー。くるみのヌガーをバター多めの生地で包んでます。 杏とオレンジとカルダモンのケイク。サワークリーム入りの軽めの生地に杏の酸味、カルダモンの清涼感のある風味が合ってます。 キルシュクーヘン。刻んだチョコがたっぷり入ってますよ。レモンとシナモンの風味がとても味わい深いです。上にのってるのはダークチェリー。 木の実のタルト。アーモンド、ヘーゼルナッツ、くるみがたっぷりのってます。ヘーゼルナッツ入りのアーモンドクリームに ざくざくのナッツ、食べごたえあります。 あとは、ギモーブ(パッションマンゴー味)、プラリンヌ(アーモンドの砂糖がけ)、パートドフリュイがあります。 以上です。 明日は楽しみにお待ちしてます。暑いので、お持ちでしたら、保冷バックを持参していただければうれしいです。 ■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-24 16:42
| 商品説明
毎月第2水曜日にカルチャーハウス香里ヶ丘で「素朴なおやつ教室」をやってます。 手頃なスーパーなどで手に入る材料で、お菓子作り初心者の方でも気軽に作れるものを、失敗しないためのポイント、おいしくなるコツなどを 交えながら、お教えしてます。 4ヶ月4回で、10,800円(税込み)。材料費は別です。1回につき1000円から1500円(税別)になります。 (毎月第2水曜日ですが、来期はお盆があるので、7月9日、30日、9月10日、10月8日になります。) 予定メニューは、7月9日 プリンとパンナコッタ。プリンは、15センチ丸形ででっかく焼くもよし。 7月30日 グレープフルーツのゼリーと桃のコンポート。甘くないはずれの桃は全部コンポートにしてしまいましょう! 9月10日 カップケーキ。同じ生地で、色々なトッピングで味をかえます。全部違う味にしてもよし。 10月8日 バターケーキ。(フレーバーは未定)レシピ本にはのってないポイントがたくさんあります。目から鱗ですよ。 生地は、全卵で作ります。ボウル1つでちゃちゃっとできるタイプです。 卵をどこまで泡立てるか、粉をどうやって合わせるか、どこまで混ぜるかなどポイントがたっぷりです。 体験レッスンのみ材料費込みで、3024円です。 お問い合わせは、カルチャーハウス香里ヶ丘へお願いします。 【Tel】 072-860-1131 【Fax】 072-860-1132 【受付】10:00~21:00 (1・3日曜休) ■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-23 17:38
| お菓子教室
昨日に引き続き、買った製菓材料。今日は、マジパンです。日本でマジパンと言えば、クリスマスケーキとかにのってる人形とか
連想されるかと思いますが、あれとこれはアーモンドの含有量が違います。 香料とか入ってないのに、めちゃくちゃアーモンドの風味がして、おいしいんです。そのままばくばく食べれます。 小さく丸めてみなさんに少しずつお配りしたいぐらいです。マジパンっておいしいんですよ〜と。 今、うちのメニューでマジパンを使ってるのは、パンドジェンヌ。冬はシュトーレン。 今までは、アーモンドプードルと粉糖と卵白、風味づけにアマレットで作ってましたが、今後はこのマジパンを使う予定。 他になにに使うかというと、ガレット・ナンテというざくざくしっかりとした食感で味わいのあるサブレ。 いずれもマジパンを味わうお菓子です。まず試作しなければ。。。 ■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-21 16:11
| 買ったもの
先日、思い切って購入したもの。バビのピスタチオペースト。シシリー産のピスタチオをペーストにしたものです。
バビってご存知ですか?イタリアのメーカーでウェハースやらジェラートが有名です。たかがウェハースと思うなかれ。めっちゃ高いです。 同様に、このピスタチオペーストもめっちゃ高いです。採算がとれるのか?とのご心配ありがとうございます。 はい、とれません。いいんです。将来への投資です。人々をピスタチオ中毒にさせ、高くても買っていただけるようにと、今はばらまきの時期です。 うちにはそういうメニューが数点ありますが、気付いてもそればかり買うのはやめてくださいね。悲鳴を上げますよ。 このペーストを使って、ピティビエというパイ菓子のピスタチオとフランボワーズというのを、五六市とアップマーケットにお持ちしてました。 パイ生地でピスタチオペースト入りのアーモンドクリームをはさみ、フランボワーズのパートドフリュイを散らして焼いたものです。 ピスタチオの風味がとてもよく、フランボワーズの甘みと酸味がよいアクセントでとてもおいしいんですよ。 夏にパイ生地を作ったことがないので、今後作れるか分かりませんが、出来るだけ挑戦してみます。 なんせパイ生地の作りやすい室温は15度なんです。 パイでなくても、フィナンシェのピスタチオ味や、パウンドケーキのピスタチオ味や、タルトのピスタチオ味やなんか作る予定です。 お持ちできませんが、これで作るアイスクリームなんかも最高ですよ。めっちゃナッツ!な味です。 とりあえずは、今週末25日のモハキハさんの”Sunday Bakery Marche"にピスタチオのなにかをお持ちする予定です。 お楽しみに! ■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-20 16:25
| 買ったもの
昨日の芦原橋アップマーケット、無事終了しました。どうもありがとうございました!!
いやあ、暑かったです。本当に暑かった。本当に5月ですか?と思うほどの暑さで、5月がこれだったら8月はどうなるか? 頭から湯気が出るんじゃないか?と思うほどでした。 その暑くて、喉も乾く中、ひなた堂のお菓子を手に取っていただき、感謝感激です。 初めての場所ですが、お隣はポン酢やさんのまろか工房さん、向かいはチェコ雑貨のトゥル デル ニークさん、斜め向かいはぴっちcycleと 今までにご縁が合った方々がいたので、心強かったです。 お客様も五六市やわつか市でおなじみの方がいらしたりで、心がにっこりです。 アップマーケットはとても素敵な店も多く、私も色々見たかったのですが、疲れ果てててちっとも見せませんでした。。。 これだけが無念です。。。 お店で召し上がっていただくシュークリームやエクレアなどもご用意します。(メニュー決まりましたらお知らせします) とてもべたな2品ですが、とってもおいしいんですよ〜。 そして、6月1日は四天王寺さんのわつか市です。こちら2ヶ月ぶりですね。今度こそ晴れて青空の下でヨガができますように。 ■
[PR]
▲
by spock0106
| 2014-05-19 11:14
| お知らせ
|
イベントの予定
4/08 五六市出店場所・ひらしん前
4/13 三方よしの日、 FIELD NOTEさん納品 4/20today's specialさん神戸店納品 4/27today's specialさん日比谷店納品 5/06 わつか市 FB、インスタグラム @hinatadou カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 検索
タグ
イベント(370)
お菓子便(95) チョコレート(81) 買ったもの(43) 納品(32) コンフィズリー(24) サブレ(23) モハキハ納品(20) アントルメ(19) ケイク(18) 本(11) タルト(10) 食材(9) 郷土菓子(9) パイ(7) 冷菓(7) 道具(6) 保存食(6) シュー(5) ヴィエノワズリー(3) 最新の記事
記事ランキング
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||